緋色の研蹴

浦和レッズを中心にしたサッカー観戦ブログの予定です。ホームズ感はないです。

2019.06.30 vs大分 J1

大分戦の前にACL蔚山戦でしたね。

1stレグは負けたものの内容的にやられたという感じはなかったので、チャンスはあるのかなーとか思ってました。

2ndレグはむしろ相手が必要以上に引いてくれたのが良かった気がします。1点返した時点でこれはこのままやってくれるなーと思ってました。相手がもっとアグレッシブだった方が嫌だったかなと思いました。やっぱり気持ちで引いたらダメですね。

 

さて大分戦。うまく前プレがはまったときはよかったですね。11分のシーンとか。逆にはまらない直後の12分とかは危なかったですけど。大分はやっぱ繋ぎ上手いっすね。

 

相手の右サイド、山中と槙野のサイドからやられるところがやはり多いかなという感じでしたね。松本、岩田にけっこうやられてました。それなりに組んで、でてることは多いですが、守備の仕方が整理されてなさそうな感じなのは今後も不安がありますね。

 

1失点目のシーンは槙野とマウリシオの間でした。槙野のボールウォッチャーになりがちなのは依然課題のままですね。1対1は強いんだけどね。60分のシーンとかみたいにこの勝負になるところでは強さを発揮するし。やっぱりJだと槙野マウリシオは同時に1人でいい気がしますね。強度の強いACLだと2人でてる方が良い気がしますけどね。

 

2失点目は致し方ないかな。普通に小林成豪が上手かった。でも橋岡はもうちょい詰めないとね。詰めるとかわされると思ったのかもしれないけど、これ以上のレベルになるならあの間合いではダメかなと思いました。橋岡は攻撃面でも物足りなかったし、関根が戻ってくるから危ういかもですね。

 

総じて失点するまでは悪くはないかなと思ってましたが、振り返るとどうやって点を取りたいのかがあまりわかりませんでしたね。いくら杉本に高さがあるといえど後ろ向きでボールを受けさせてフォローが来ないのではなかなか何もできないよなと。興梠の時との違いはその辺ですかね。周りからの理解と周りへの理解と。

武藤興梠宇賀神が入ってからは再びボールが回り始めましたしね。そもそも青木がいないのも大きいんでしょうけど。

 

試合自体はチームの構築度の違いが出たかなあと。2-3年かけて作った大分は上手く連動してましたね。いいチームだと思います。

 

どうせ負けるならオナイウと伊藤涼太郎出てもらいたかったな笑

笑えませんが。。

 

切り替えて流経大、仙台と勝ってもらいたい。ナバウトそろそろ点取ろう。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 サッカーブログへ

2019.06.15 vs鳥栖 J1

先日の川崎戦で、岩武がスタメンデビュー、柴戸もスタメンと、若返りを図りましたね。

 

大槻体制初戦でしたが、2ボランチの3-6-1になりました。青木の1アンカーよりも全体的なバランスは良さそうでしたね。守備もつなぎもね。試合自体は川崎に先制もされそのまま川崎優勢で進んでました。なんとか追いつきましたが、地力は川崎だったかなあと。まあ初戦だししゃーないですね。

 

さて、鳥栖戦です。鳥栖も監督変えてから調子が上がってきています。試合の動きを見ても調子良さそうでした。

 

鳥栖は中盤の寄せも速く、奪ってからのスピードが速かった。ラストパス・シュートの精度がもう少しだけ高かったらやられてたかもしれないですね。そういう意味ではクエンカがいなかったのは良かったかも。なんとなく浦和の3バックだとクエンカの動き出しを捕まえられなさそうだし。

 

浦和は岩武、柴戸の固さが少し取れて、全体的な連携もできてきたかなと。柴戸も前半はパスミスあったりなど繋ぎで微妙なところがありましたが、全体的にはよかったし、あの中盤でのつぶしは効いていたと思います。このまま伸びていって欲しいなあ。

 

見てると2ボランチの方が守備も攻撃も安定してますね。守備面は1アンカーだとアンカー脇を取られてピンチに陥ることがしばしばでしたが、そこがケアされるようになりました。攻撃面もビルドアップ時にWBが孤立することが減りました。青木だけだと取られた後の守備も考えると、寄っていけなかったところに行けるようになったからだと思います。感覚的ですが、攻守共に全体的に距離感が良くなったと思います。攻めも守りも孤立する選手が減ったかなと。

 

あとは、ナバウトと興梠のコンビネーションが上がればなあ。ナバウトの推進力は相手にとって脅威になってると思います。直接的に点に絡んだりできてないからあれですが。。興梠もナバウトの動き方が掴みきれてない気がします。前半も後半もカウンターで興梠に入ったあと、ナバウトを上手く使えばというチャンスというところで、迷いが出てました。まあ今後に期待ですね。個人的にはナバウトは上手く使えば活躍してくれると思うので。

 

マルティノスはこんな使い方が良いんだろうなと思いました。あのスピードとスプリント量は終盤にくると相手は嫌ですよね。試合に上手く入ってくれるかは博打要素がありますが、最近は上手く入っている気はします。無駄なカードはもらうけどね。。なにはともあれ、マルティノスと興梠のおかげでなんとか勝利。次節もこのまま行きたいですね。

 

その前にACLもありましたね。

コパアメリカも見なきゃだし今週は大変だ!笑

 

レッズはこのまま流れに乗れますように!

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ

2019.05.26 vs広島 J1

名古屋戦の後、ターンオーバーしての湘南戦はアグレッシブな戦いが見れてよかったですよね。最後の方はガス欠で逆転され、変なジャッジで乱されてしまいましたが。

 

ナバウトがずっと出てれば相手はペース握れず、勝ってたと思うんだよね。まあ言っても仕方ないけど。

 

次の北京戦も長澤が交代で入ってから、うまく戦えてたと思う。今年のベストだったでしょうか。まあ、相手の走れてなさもあったね。

 

んで、悪くはない流れでの広島戦でした。立ち上がりはそんな悪くなかったと思うんだよなあ。2点目取られるまではそんなに悪くなかったと思う。でも2点目取られて焦りが出てたね。まあ2点差を跳ね返した経験がこのチームにはほぼないもんね。

 

走れてなかったのはそうなんだけど、気になったのは3失点目ですね。山中がついていけなかったのが目立ったシーンでした。でも、あのタイミング、青木の脇を抜けられて槙野が釣り出されていました。あそこに本来行くべきは誰だったんでしょね。

 

槙野が出てもいいんですが槙野が出たスペースも誰も埋められませんでした。そしてそこに走られ失点。山中戻れやとも、その時は思いましたが普段なら槙野がいるところなので相手があのスピードにのってる中で全て山中がおかしいと言うには酷かなと思います。どんな守り方でもよいと思うんですが、全員でどう守るのか整理できていない、修正出来ていないのが問題だったと思います。

 

1アンカー3バックに対し、1トップ2シャドーの形が悪くはまってしまった典型例でしょうね。1トップに対してどう守るのか、シャドーにどうつくのか整理できないままやられていました。マンツーでつくと浦和の3バックは強いですが、ポジションを乱されると捕まえられない、そして修正できないというのがこのチームの特徴かなと。札幌、横浜、名古屋とそんな感じでしたね。

 

なんというか、苦手がはっきりしてるチームですよね。逆にACLなんかをみてても相手の個人技だけではやられない感じがあります。

 

それだけに個人的には評価が難しいです。今回、オズが解任になりましたが、大勝負ではやってくれるし、天皇杯も取ってます。でも確かに上積みも見えなかった。確かに広島戦見ると守り方的に限界も見えた。

 

でも、、と思うのが自分でもなんでかわからないが率直な意見。

 

それはフロントが監督をあてがってるだけで、心中できると思った人選をしているように見えないからなだけかもしれません。。

名古屋が低迷しても風間八宏を信じたように。確かに低迷期はサポには批判されると思いますけど、信念があれば個人的にはよいです。

川崎、名古屋と強く基礎を作ったのは風間八宏だけど、はじめはどちらでも低迷しています。でもフロントは安易に代えていません。そして今日につながってる。やはりある程度の継続は核を作るには必要なんじゃ無いかと思います。正直、オズにも、4-4-2をやらせる環境を作ってあげて欲しかった。そして、はじめは負けても守ってあげて欲しかった。

 

でもね、そうもいかないのもわかる。日曜ホームで3.3万人という寂しい数字も紛れもない事実だしね。ということで、釈然としないのが今の感情です。

 

でも代わってやってくれる大槻さんはこんな状況でも引き受けてくれて、やっぱり感謝しかない。もちろん変わらず、応援していきたいと思います!

 

去年のアウェイ川崎戦はナバウトが相手に脅威を与えていました。明日もそんな試合が観れるといいんだけどなー。湘南戦のは重いんですかね。とりあえず、いまは変化を見ていきたいと思います。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ

番外 2018-2019CL準決勝2ndLeg リバプールvsバルセロナ

物凄い試合だった。ホントに奇跡。

初戦が0-3と大きく出遅れたリバプール

アウェイゴールもなく、追い込まれていたのにひっくり返すなんて!

 

決勝点のA・アーノルドのアシストも見事だったけど、メンタル面が決め手になった試合だったと感じました。

 

はじめから、かなり高いテンションでリバプールは試合に入ってましたね。一方、その勢いをバルサは受ける感じになってしまいました。

 

前半の早い時間に1点返せたことが、そのテンションが維持できたポイントだったのかなと。

 

で、このテンションが試合を決めることになったような気がします。

バルサは初戦でもらったと思っちゃったんだろうな。気づかないレベルでなんだろうけど。結果論だけどね。

 

後半のはじめもバルサはまだ勝てるというユルさみたいなものが見えてた気がする。追いつかれてから焦っても迷走が始まるだけ。そのタイミングで、体張ってたビダルも下げてしまったのはでかかったですね。ポゼッション高めてこうというのはわかるんだけど、悪化させる方に進んでしまいましたね。

 

はじめから、普段通り主導権を握りにいってボールを握る試合運びをしようとしてたら、ここまでやられず、上手く時間も潰せて、返されても2点以内で済んでたかもしれませんね。

 

あとはアンフィールドの雰囲気も凄かった。バルサはそれにも押されてしまったんですかね。やっぱり、サポーターの作る雰囲気って試合に影響でるなとホントに思いました。あれは選手もノるよね。

 

サッカーは戦術云々よりもメンタルゲームだなと強く思った試合でした。この高いレベルの試合でも左右しちゃうんだなと。

2019.05.12 vs名古屋グランパス J1

久しぶりの更新です。
名古屋戦は0-2での敗戦という結果でした。
相手のゴールはどれもファインゴールだったので、仕方ない部分はあるね。

試合序盤は相手のDFラインが高いところに裏を狙う形にしていました。
失点まではプラン通りで、回されてはいるもののカウンターを仕掛けることができていました。
でもやはりカウンターを仕掛け始めるところが低すぎて、興梠・武藤にボールがつながっても周りに人が少なくチャンスにつながらないのは気になります。

チームの決まり事としてリトリートしてブロックを作って守っているので、ブロックが低くなるのはわかるんだけど、もう数メートル高くできないとカウンターも決まらないかなと。
1点とられるまではそのやり方でもいいのですが、ビハインドになった後も同じだと厳しいですよね。

あとは疲れが多いのかあまり球際が寄せ切れていない。
名古屋は間に入ってきてボールを捌いてくるので、がっちり寄せられないとやられてしまいますよね。
今季完敗しているのは札幌・横浜・名古屋と同様のボールを回してくるチーム。
相手のポジションをずらしてくるところにうまく対応できていません。
ちゃんと相手に間に入られたところでガツっとぶつかって精度を下げておかないと次々に入ってくる選手に対応できません。

しかも中盤こちらは3枚(エヴェルトン・柏木・青木)いるのに、相手の2枚に支配されていました。
この辺は周りのスペースもカバーしないといけないので、難しい部分もありますが、3枚いる意味があんまりでていないのも気になります。
柏木でなく長澤が出ている試合の方が中盤のインテンシティも高くできるような気がします。
今シーズンは柏木はパス回しにも効果的に絡めていないので特に。

選手を武藤エヴェルトン→長澤荻原に代えてからはガツガツ相手にいけていたので、名古屋は嫌だったのではないかと。
荻原はスピードもあるし、相手に後ろからゆったり回されることも少なくなった。
一方で、そこをはがされると厳しくはなるものの、相手の精度は下がっているし、こちらも高い位置で奪えるので、悪くはないと思います。

汰木はボールロストが多かったけど想定内かな。
ドリブルにキレはあるけどボールへの粘りみたいなものはあまりない感じなので、悪いときはこんなもんだろう。
よくも悪くも永井みたいな感じですかね。

ACLからの連戦で厳しい部分はあるけど、ビハインドになった時のプランは用意してほしかったなあ。

・ビハインド時のライン設定
・プレー強度
この辺が改善されないと負けてるときにジリ貧になってしまうのかなあという印象のゲームでした。

疲れがあって厳しいのはわかるけど、スタッツ見ても、勝ってる相手の方が走っているようでは厳しいですよね。
次節は湘南戦。今度はかなり走ってくる相手なので、こちらも負けずにやりきってほしいところです。

最後に、終了後、荻原が泣いてたのはやっぱり応援したくなるね。最後まで諦めずに走っていたし。
ベテラン陣の奮起にも期待したいです。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ

2019.04.14 vsガンバ大阪 J1

マリノス戦、ACL全北戦とまともには見れてませんが、
上手く行かなかったみたいですね。

 

攻撃面も武藤が入ってきてつながりはできてきましたが、
形がでてきませんね。徐々に改善していきたいですね。

 

マリノス戦はDFも4バックでバランスを崩していましたね。
CB2枚をマウリシオと槙野にしてしまうと人に食いつきすぎて
あまり守れないんですよね。コミニュケーションなのか戦術眼
なのかわかりませんが。個人的には4バックだろうが3バック
だろうがどちらか一枚の方がバランスはとれる気がします。
ハマる相手にはハマるんですけどね2人とも。
そんな試合がまさにガンバ戦。

 

さて、前半はガンバは左の藤春のスピードを生かし裏を狙い、
レッズはカウンターをうかがうような流れ。
一方で、レッズはボールを奪う位置が低く、カウンターもうまく
スピードに乗り切れないのでシュートまで行けない。

 

それでもこれまでの試合よりは回せていたかな。
青木がうまく前をフォローしながらつなぎにかかわっていましたね。

 

ガンバも意外とつないでいる時は怖くはなく、シンプルに
アデミウソン・ファンウィジョをロングボールで狙われる方が
怖かったですね。一方、対人はマウリシオも槙野も強いので、
あまり好きにはさせていませんでした。
(前半のファンウィジョへのタックルはPKだったかなと思いますが。)

 

両CBは対人で勝負されるよりもつながれて入れ替わられたり
という方が抜かれやすいので、一見怖く見える相手FWに
直接出されるよりレッズのDFには助かる流れではありました。

 

あとGKについて。基本的に橋岡を狙い、それを武藤がおさめ、
中盤を経由し山中へこれを約束事のようにしているようです。
藤春が出ている間は橋岡がほぼ勝っていたので、うまく機能していましたね。
山田暢が右をしていた時代もでしたがサイドで高さで勝てると
これができるのでよいですね。
後半オジェソクにかわってからは全勝とは行きませんでしたが、
総じては上手くいっていました。

 

攻撃面でいうと、山中のアーリークロスが唯一の手段でした。
ここにもう一枚かかわれるとバリエーションが増えそうですが、
興梠がいってしまうと中が足りなくなるのでこのあたりが課題ですね。

 

試合を通してお互いチャンスらしいチャンスは少なく、
CKのマウリシオ・今野のヘッド、アデミウソンのカットインぐらいでしょうか。

 

疲労が見えてきたところで、ナバウト・マルティノス投入。
少し勢いがではじめ、CKを獲得。
マルティノスのCKのこぼれをエヴェルトンがゴール。
興梠のオフサイド疑惑もありましたが、ゴールイン判定。

そのあとは上手く逃げ切り勝利。
エヴェルトンの得点は勢いをもたらしてほしいですね。

 

試合を通してみると、右サイドは連携ができてきましたね。
攻撃面も守備面も。後半20分ごろのカウンターを森脇が遅らせ、
橋岡がプレスバックでボールを奪ったのはいい形でした。

それに比べると左は山中が孤立気味かな。山中は生かしたいんですけどね。

そして、今日はエヴェルトンですね。ゴールもそうですが、
攻守にわたり、走り回りボールに絡んでいました。
やはりアンカーではなく、もう一枚前のポジションの方があってるみたいですね。
もう少し、周りとの連携が向上してくるとさらに良いと思います。

 

とはいえ、審判にも救われた面も多かったので、慢心せずいきたいところです。
勝ちは勝ちなので、勢いに乗って次節の神戸戦も勝って欲しい!
次節はイニエスタも楽しみです!

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ

2019.03.30 vsFC東京 J1

間が空いてしまいました。

なかなかしぶとく負けませんね。
北京戦も形はないけどなんとか引き分けでACLは首位。
セレッソ戦も決して内容はよくないながらも
交代があたり逆転勝ち。
連戦は最初の札幌戦以外は負けなしで乗り切りました。
この日程をきっちり最低限の結果を残せているのは
素晴らしいですね。

セレッソ戦は全体としては決して悪くはないけど、
ポジティブな面も少なかった。負けそうな気はしないものの
点が入るのかなというところでした。
なぜかピンチはそれなりにあったけど決められる気は
不思議としませんでした。

失点はセットプレーで何というかソウザが上手かった。
というか毎回やられてる気がする。。
不穏な空気なかでの交代で山中マルティノスIN。
これが大当たり!
このユニットが入ると攻撃が活性化しますよね。
ここから2点とり逆転。杉本もよく決めてくれました。
ここからノッてほしいね。

さてFC東京戦。
巷では都合よく「ジンクスがー」とか言ってたけど
レッズもセレッソにしばらく勝ててなかったんですよね。
まー結果的には今節はジンクス通り負けなかったけどね。

今節からようやく4-4-2での試合になりました。
DFが左から宇賀神、槙野、マウリシオ、森脇。
中盤は青木を引き気味にエベルトン、柏木、長澤。
FWは興梠、武藤。

中断期間を利用してのシステム変更でしたが、
意外と悪くなかったですね。
中盤の4枚と武藤でボールは持てていました。
青木と武藤の復帰は大きいですね。

今シーズンここまでの試合で、レッズは基本的に、
ボールを握られる展開でしたが、この試合は
レッズが握る流れになりました。

一方で、崩せてはいなかった。
中盤のタイプが似通っているというか、
一人は、はがしてくタイプがいなくていききれないみたいな。

そうこうしていると後半に久保建英の投入で、
ひっかきまわされ失点してしまいました。
本当に17歳とは思えませんね。昨シーズンまで
フィジカル負けしてたイメージですが、今年は
負けなくなってきたなと思ったら、逆に手を付けられない
感じになりましたね。

長谷川監督が移籍前の堂安のレベルに達してきたと
言っていたのもあながち嘘じゃないかも。
あとは点ですかね。

そうそう失点は東のクロスも上手かったね。
で、失点してからオズは動きます。

セレッソ戦と同様、山中を投入します。(杉本もね)
ここから負傷の柏木と代わって後半頭から入っていた
マルティノスの動きも活性化します。

2戦続けて宇賀神、柏木が出ている時間帯はうまくいかず、
山中、マルティノスをいれてから、追い上げる形に。
次戦以降のスタメンでテコ入れ対象になるでしょうか。

あとは最後に森脇にふれないといけないですね。
やはり森脇を入れるとビルドアップがうまくいきますね。
森脇自身もクロスまで行けますし。
スタッツで見ても右からの攻めの方が多かったようです。
何より縦につけるのが上手い。守備面は橋岡の方が
上だろうけど総合で見ると今は森脇に軍配かなと。

最後は誰よりも諦めずに走っていた結果、
ラストプレーで森脇が同点弾を決めました。
山中もよく森脇見てたし、ここしかない精度のパス。
森脇のシュートもコースをうまくついた
いいシュートでした。思わず声をあげてしまった笑

ここのところ先制されても粘れる勝負強さが出てきましたよね。
しばらくこのチームにはなかった面かもしれません。

優勝争いの必須条件ですよね。

このまま地道に重ねていって、
今年は終盤まで優勝争いしてくれるといいなあ。

次戦はマリノス戦。
相手も相手だし、山中、マルティノス
スタメンで使うのかな。
李も見たかったけどケガみたいで残念ですが、
逆に心置きなく勝ってほしいところです。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ